エラボトックス体験談|口コミと評判からわかるリアルな真実

エラボトックスを受けてみたいけれど、「本当に効果があるの?」「痛みや副作用は大丈夫?」と不安に思っていませんか?

そんなあなたに向けて、エラボトックスを実際に受けた私の体験談やリアルな口コミ・評判を紹介します。

エラボトックスに興味ある方は参考にどうぞ。

目次

エラボトックスとは

エラボトックスとは、顔のエラ部分に「ボツリヌストキシン」という成分を注射し、筋肉の動きを一時的に弱める施術です。

咬筋(こうきん)という噛むための筋肉を弱めることで、歯ぎしりや食いしばりを軽減。
その結果、歯ぎしりや食いしばりによる「歯の破損」や「頭痛、肩こり」を軽減する効果があります。

また、咬筋(こうきん)の筋肉が縮小することで、小顔効果が得られる場合も。

「ボトックス」は、ボツリヌストキシン製剤を最初に製品化した米国アラガンインコーポレーテッド(米国アラガン社)の登録商標です。

エラボトックスの詳細は以下をご覧ください。

私がエラボトックスを受けた理由

私がエラボトックスを受けた理由は、

  • メイン:歯ぎしりの軽減
  • サブ:小顔効果

です。

理由1:歯ぎしりの軽減

私は寝ている間の歯ぎしりがひどく、歯がすりへってるんですよね。

あるとき、歯医者でマウスピースを作ってもらい、寝ている間はマウスピースをつけるようになって、歯へのダメージはだいぶ緩和できているとは思いますが。

とはいえ、マウスピースもつけて歯ぎしり自体はそのままなので、肩こりや睡眠の質にも悪影響。

だって、マウスピースも使っているうちに穴があくほどですから・・。

それをエラボトックスで改善できるなら、と思ったのが第一の理由です。

理由2:小顔効果

さらに小顔効果も期待できるなら、と思ったのが第二の理由。

これは、もし小顔になったらラッキーぐらいの感じ。

世間的には「エラボトックス=小顔になる美容施術」だと思いますが、私の場合はあくまで第一に「歯ぎしりの軽減」があって、小顔効果はその次ですね。

ま、ただ私は気にするほどじゃないですが、エラは少し張ってるので、フェイスラインがシュッとなったら嬉しいな、と期待はしてましたが(笑)。

私がエラボトックスを受けた医療機関や料金

私がエラボトックスを受けた医療機関やメニューを紹介します。

医療機関

私がエラボトックスを受けたのは東京にある歯医者です。

エラボトックスでネット検索すると、大抵はクリニックが表示されるでしょう。

たとえば、湘南美容クリニックとか共立美容外科とか。

ただ私はクリニックではなく歯医者にしました。

なぜかというと、

  • 堀江貴文さんが歯医者でエラボトックスを受けたとYouTubeでコメントしてた
  • 私がいつも通っている歯医者がエラボトックスをやっていた
  • なので安心感があるし、新たな医療機関を探す手間を省ける

からですね。

具体的な歯医者の名前は伏せます。すいません。

料金

1回目の施術は、検査と施術込みで、4万円代。

使用されるボツリヌストキシン

KFDA(韓国食品医療安全庁)認可のHugel社製ボツラックス。

米国アラガン社のボツリヌストキシンに比べて料金は少し安い。

私がエラボトックスを受けた体験談をレビュー

実際にエラボトックスを受けた体験談を紹介します。

施術の流れ

施術の流れは以下でした。

  1. 施術の説明(1分)
  2. 咬筋測定(10分)
  3. 詳細説明(5分)
  4. 施術(10分)
  5. 注意事項の案内(1分)

トータルで30分程度。

すべて院長先生に行っていただきました。※一部、歯科衛生士の補助あり。

施術の説明(1分)

施術の説明をしてもらいました。

本来は院長による問診、触診、口の中のチェックがありますが、行きつけの歯医者なのでそこは省略。

咬筋測定(10分)

装置を使って、咬筋(こうきん)の測定が行われました。

噛む力の強さがどれくらいか?の測定です。

測定機を頬につけて、ぐっと強く噛める。するとその数値が表示される。これを計2回行いました。

詳細説明(5分)

前述の咬筋測定の結果をもとに、説明をしていただきました。

目安として、100マイクロボルトあれば十分らしいのですが、私の場合、

  • 右:400 マイクロボルト
  • 左:570 マイクロボルト

でした。

つまり、噛む力が 4倍〜5倍も無駄に強いってこと。

そりゃ、歯もけずれるし、マウスピースも穴があくよね・・と合点がいきました(汗)

この測定結果を見て、エラボトックスをやりましょう、と院長先生からお墨付き(?)をもらいました。

エラボトックスをやって、噛む力を100マイクロボルトちかくまで弱めるわけです。

施術(10分)

注射するエラの箇所にペンでマーキングされ、そこに注射を打たれました。

左右それぞれ5箇所、合計で10箇所。

人によっては、片側で3箇所ですが、私の場合は噛む力が 強いので、片側で5箇所でした。

注射なのでそれなりの痛みはありますが、麻酔なしで耐えれるレベル。

注射後、注射した箇所を止血してもらい、マーキングした箇所をふきとってもらって終了。

トータルで10分ほど。

注意事項の案内(1分)

当日避ける行動(激しい運動や飲酒、長風呂)や、次回の通院日時を説明していただきました。

次回は2か月後に、再び咬筋測定をして、効果確認をするとのこと。

以上で1回目のエラボトックス施術は終了。

施術直後のエラの状態

施術直後、エラを触ってみると、注射を打つ前よりも筋肉が少し柔らかくなってましたね。

エラボトックスは2〜3日後に効果が出始めるので、施術直後では見た目の変化はありません。

施術した感想

注射も想定内の痛みだったし、時間も30分程度で終わったし、ホッとしました。

それにしても、私は噛む力が 4倍〜5倍も無駄に強かったんだというのが衝撃・・・

歯へのダメージや肩こりへの影響がすごかったんだろうな・・・

エラボトックスでそれらが緩和されるんだから「やってよかった!」という嬉しさと、「もっと早くやっておけばよかったな」の後悔が入り混じった感じでした。

施術した効果

本記事を書いているのは1回目の施術した直後。

エラボトックスは2〜3日後に効果が出始めるので、(エラは少し柔らかくなってますが)効果はまだ。

随時、施術した効果を追記していきますので、それをお待ちください。

エラボトックスの口コミ評判

エラボトックスの口コミ評判を紹介します。

良い口コミ評判

私はエラボトックスを受けるきっかけになったのが、堀江貴文さんとマコなり社長のYouTube動画。

どちらもエラボトックスをとてもおすすめしています。

堀江貴文さん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次